2006年9月9日
Time Waits for No One
たいへんに忙しい。
9月から12月まで、月刊状態で本をつくっている。そのすべてを私が書くわけじゃないが、半分以上は私が書いている。書くだけじゃなくて、企画だの、取材だの、レイアウトだの、入稿だの、校了だの、部決の打ち合わせだの、編集作業もすべてこなしている。誰もほめてくれないけど、自分ではよくやっていると思っている。おかげさまで休みがぜんぜんない。
まあ、休んだところで大したことをするわけじゃないから、これはこれでいいんだろう。仕事があるってことはいいことさ。俺、仕事好きだし。
ただ残念なのは、いろいろ書きたいことがあるのに、書けないってことである。暇がまるでねえ。
私はプロ野球を見るがごとく政治を眺めるのを趣味としている。ここんとこ、政治はすごく面白いから、言いたいこと・書きたいことがたくさんある。昭和天皇の靖国メモが発見されて、それでもキッチリ終戦記念日に靖国参拝した小泉について語りたい。集団的自衛権を認めるべしと鼻息を荒くする安倍についても語りたい。安倍の爺さん・岸信介についても、一時期ずいぶん本を読んだから、この機会にウンチクを傾けておきたい。でも、時間はない。
もっと卑近なことでも語りたいことはある。ムリヤリにとった夏休みに実家に三泊したときのこと。昼間は餓鬼と遊び、夜は仕事をした。眠かったなあ。父や母、弟にはいつも以上に世話になった。
我がバンド、ミラクルズがブログを立ち上げた。かれこれ4年もやってるバンドであるから、そろそろ音源を世界に配信してもいいと思ったのだ。でも、これも手つかずのまんまである。いろいろやりたいことはあるんだけどな。
誰も読まなくたって書き続けるぞ、と意気込んでいるロック名盤紹介ブログも、6月にキングス・オブ・レオンについて書いて以来、更新できていない。次はヴァン・モリソンかニール・ヤング、もしくはエアロスミス、ああジミー・クリフやコモンもいいな、などと思っているのだが、思っているだけで書く時間がとれぬ。やれやれである。
知人に、貴様は小説を書くべきだと勧められ、春先につむぎはじめた物語。頭の数章を書いて好評を博し、いい気になったので続けたいのだが、そのまんまになっている。情けない話である。
要は、時間がねえんだよ。ほんとは、こんな愚痴を書いている暇だってないはずなんだ。でも、愚痴ぐらいいいじゃないか。許してくれよ。
広い広い海を泳いでいる。そろそろ甲羅干しをしたいのだが、陸はまだ見えない。
眠いぜくそったれ。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
12 件のコメント:
小説書くならネタ提供は協力するぞ。
まんぞう君をネタにしたらかなり面白いもんが書けそうだな。いやまじで。
蓮の花。仏教では坐禅のことを蓮華座と言い、蓮を模しております。汚い世情の中にあっても清らかな心を失わずに生きたいものでございます。
忙中閑あり。お忙しそうだからこそホッといたします。
オレを描いてどうする!
そうじゃなくてエピソードとか。
・takebow師匠
写真は新潟で早朝に撮影したものです。弟に案内してもらい、新潟市近辺のカブトムシ・スポットを歴訪しました。あのへんは新「潟」というだけあって、湿地が物凄く多いのです。もっと沢山咲いていたのですが、私のカメラでは近くの花をとらえるだけで精一杯でした。今回の新潟行でもっとも美しかったのはこの早朝の蓮の花ですね。
なんにしても仕事があるってことはいいことだ、とは私も思っています。ただ、どうして仕事っていつも団子状態で来るんでしょうか。
・まんぞう君
いや、私はてっきりまんぞう君をモデルにするという意味かと……
エピソードって、西川口で敵を殲滅した後池袋を攻略するとかいう戦記物語じゃないの?
仕事団子説、ホントその通り。私の場合、無くなると全くないんです(^^;)。再来週、友人の結婚式で新潟に行ってきます。とんぼ返りで観光できそうに無いですが。。。
慶弔行事とあらば仕方ありませんが、新潟まで出向いてトンボ帰りは残念ですね。行くのは新潟市ですか? それなら、わりと簡単にかの地の土地柄を味わえるかもしれません。とにかく新潟は道路が凄い。普通の国道が四車線で、高速みたいにジャンクションやサービスエリアがあるのです。角栄が新潟で未だに尊敬され続けている理由がよくわかります。竹下登の島根も凄いらしいですが、行ったことがないので比べられません。
そうです、新潟です。まんぞう氏のblogに紹介したAVマニアの友人です。美味しい酒でも飲んできます(あまり飲めないので)。
おお、AVマニアの方ですか。それはおめでたいですね。新潟、気をつけて行ってきてください。
本日、新潟に行ってまいりました。
海のそばの護國神社の会館でした。
私の好きな「小林まこと」の出身地だったよなぁ、などとどうでも良いことをタクシーから信濃川河口を見ながら思い出しました。
おお、戻られましたか。
新潟は小林まことだけでなく、水島新司の出身地でもあります。ドカベンの明訓高校はかの地に実在します。他にも誰か有名マンガ家がいたはずですが、忘れちゃった。
なぜ小林まことかというと、万代橋から信濃川河口付近を見ていて、彼の「1・2の三四郎」の一シーンを思い出したからです。調べたら、友人が勤めている新潟商業の出身だったんですね。ビックリしました。
コメントを投稿