2007年1月23日

保守的な、あまりに保守的な(ヘッドホン購入記)

 毎日使っているヘッドホンが壊れて、新しいのを買いに行った。

 昨年夏ぐらいだろうか、ウチの餓鬼に踏みつけられて崩壊の兆しを見せて以来、修繕できるところは修繕しつつ、だましだまし使っていたのだが、ついに完全にオシャカになってしまったのである。

 ヘッドホンは私にとって、生活必需品である。こいつがないと、普段から情緒不安定な人間が、ますます情緒不安定になってしまう。したがって、壊れた以上はすぐさま次のヘッドホンを購入しに行かなければならない。寸毫の空白も許されないのだ、ことは死活問題なんだから。
 私はさっそく、ビッグカメラ池袋本店におもむいた。

 ヘッドホン購入にあたっては、2つの条件がある。こいつをクリアした商品でなければ、私のヘッドホンとなる資格はない。

1,毎日持ち歩くものなので、頑丈で壊れにくく、コンパクトであること

2,ある程度の音質で再生できること

 ヘッドホンは高音質を望めばいくらでもいいものが手に入るけれども、そういうのはたいがい室内用なので、でかくて持ち運びに不便である。また、室内用はつくりが華奢なので、「壊れにくい」という条件をクリアすることができない。
 さらに、音質はほどほどによくなければ困るのだ。安っぽいペナペナの音では、情緒不安定が助長されてしまうではないか。

 したがって、選択肢は意外に狭い。上記2つの条件をクリアできるヘッドホンは、DJ用のやつしかないのだ。

 DJ用ヘッドホンも各社いろいろ出てるけれども、ビッグカメラ池袋本店で試聴できて、なおかつ当日の持ち帰りが可能なものとなると、選択肢は限られてくる。何度も言うけど、情緒不安定になっちゃうんだから、今日買って今日聴けなきゃ困るのだ。

 いくつか試聴してみて、最終的に候補に残ったのは、以下の2機種であった。

MDR-Z700DJ(ソニー)
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/headphone/acc/index.cfm?PD=826&KM=MDR-Z700DJ

RP-DH1200 (松下/テクニクス)
http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=RP-DH1200

 じつは、壊れたヘッドホンというのは、ソニーのMDR-Z700DJなのである。つまり、同じものを買うか、新しいものを買うかという選択を迫られたのだ。

 この2つ、同じ価格帯なのだけれど、音質はまるでちがう。むろん、「ある程度の音質」という上記の条件をクリアした機種だから、いずれもイイ音で再生してくれる。だが、文字どおり「音の質」がまるでちがっているのだ。

 ソニーの方は、低音の再生に重点が置かれ、音像が安定している。だが、そのぶん音が奥まって聞こえる難点があった。一方、松下の方は、音の分離がよくクリアだが、反面、キンキンして耳障りな感じがある。

 どっちにするかさんざん迷い、何度も交互に試聴したあげく、結局ソニーのものを買ってしまった。要は、壊れたやつと同じものを買ったわけである。今考えると、試聴用の音源がスピッツだったことが、この選択に大きな影響を及ぼしているような気がする。1時間ぐらいスピッツ聴いてたぜ、俺。こんな経験ははじめてだ。

 購入したての新ヘッドホンで最初に再生したのは、アイズレー・ブラザース1973年のアルバム『3+3』。ビリビリ来る破天荒なファズ・ギターとファンキーかつメロディアスな楽曲の組み合わせは、時折ムショーに聴きたくなるのである。今日がたまたまその日に当たっていたというわけだ(私は未だにポータブルCDプレイヤーを持ち歩いているので、音楽を聴くときは依然としてアルバム単位である)。

 新ヘッドホンは、新しいので多少密閉率がいいものの、昨日までとまったく同じ音で『3+3』を再生した。
 同じ製品なんだから当たり前なんだけど、ちょっとさみしかった。「ザット・レディ」のビリビリ・ファズを松下のクリアなヘッドホンで聴きたかったなあ。まさに絢爛という感じだろうなあ、などと思うと、選択を大きく誤ったような気がしてくる。……まあ、こんなのは今思うだけなんですけどね。

 長期にわたって使うものだから、耳障りでない安定した音質のものを、と考えてソニーにしたのだ。その選択に誤りはなかったとは思っている。だが、さんざん迷って前と同じものを買うあたりに、私個人のケチな保守性が見え隠れしてるような気がして、なんとなくケツの座りが悪いのであった。

 さて、今度のヘッドホンは何年保つかなあ。

7 件のコメント:

takebow さんのコメント...

以前、チクリンの件でヘッドホン話になった時に 1TRA氏のが凄いゴッツかったのを覚えてましたが、今回、改めて見てやはりその頑丈さに感服致しました。

匿名 さんのコメント...

途中まで読んで速攻でSONYのはよした方がいいと書こうとしたのだが、もう買ってしまったという話だったのか。まーこういうのはお好みに合わせた慣れたもの使った方がいいのか。。。

1TRA さんのコメント...

お二方、いつも書き込みありがとうございます。

●takebow師匠
私は扱いが乱暴なので、ごついのでないとすぐに壊れちゃうんですよ。
チャチなやつだとすぐに「パキン!」とか折れるのが目に見えてます。

●まんぞう君
え? なんでソニーはいけないのよ? 理由が知りたいなあ。

匿名 さんのコメント...

壊れやすいらしい。

http://www.amazon.co.jp/Sony-SONY-MDR-Z700DJ-ステレオヘッドホン/dp/B00009N5OP

オレの場合市場調査は一応する。

どのヘッドホン買えばいいかここで聞け8
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1167129999/l50

1TRA さんのコメント...

まー、以前も同じものを使っていた人間の実感としては、とくに壊れやすいとは思わないけれども。ヘッドホン崩壊は物理的なもの(餓鬼に踏みつけられた)で、機能的には何ら問題はなかったからにして。
踏みつけても壊れないヘッドホンなら是非欲しいんだが、さすがにそこまで頑丈なのはないと思うんだよなー。

匿名 さんのコメント...

あと締め付けがキツくて疲れやすいって話もある
けど、どう?買い直すってことは問題なしデスカ。
万単位でゼニ出さなきゃマトモなヘッドフォンって
無いんだよね。それ以下だとお子様がもてあそばなくとも通常使用で壊れちゃう。オレはもうヘッドフォンで音楽聴くのよしたわ。(電車に乗らないだけだけど)

1TRA さんのコメント...

買ったばかりだもの、買い直すつもりは毛頭ございませんですよ(笑)。
長時間使用するモノホンのDJなら話はちがうだろうが、私の場合通勤時に使用するのみなので、連続使用時間はせいぜい1時間。締まりがいい方が音漏れがなくっていいと思っています。
そりゃ、電車に乗らなきゃヘッドホンはいらんわなー(笑)。